ステップアカデミー創立への想い
こんにちは!
ステップアカデミーを立ち上げるにあたり、そこに込めた想いを書かせていただきます。
誰もが、自分らしく学ぶ
どんな状況でも、時間は進む
「このような状況だからこそ、
『できることを、できるうちに』
『皆さんの貴重な時間をムダにしたくない!外に出なくても就活準備はできないだろうか?』
ステップ就職スタッフのこのような想いから、ステップアカデミーは誕生しました。」
こうしてはじまったステップアカデミー。2020年4月のことでした。
新型コロナウイルスが徐々に広がり、行動が制限され始め、「#おうち時間」というハッシュタグをSNSで多く目にするようになった頃です。

ご利用者の中にも、「新型コロナウイルスの影響が拡大しせっかく進んでいた選考が中止になった」「始めようと思っていた就職活動をどう進めれば良いかわからなくなった」という方が多く見え始め、
在職中の方には「シフトがやむなく短時間勤務にされてしまった」「アルバイト先が休業してしまい働けなくなった」など仕事に変化があったという声もありました。
今でこそ、私たちはコロナ禍での正社員就職に対応できているものの、当初は企業側も求人を減らすなど、それまでより就職活動への向かい風が強くなっていました。
正直にお伝えすると、社会の経済状況が芳しくない時の正社員就職は有効求人倍率・内定率などの観点から、平時よりハードルが高まることも多くあり、
学歴や社会人経験がより重視される求人の割合が増えてしまうのです。
私たちは、せっかく新たな一歩に向けて利用してくださっている皆さんの挑戦を確実に結果に繋げられないことに、もどかしさを感じていました。

そんな状況でも時間は進んでいきます。
「目標に届かなくて焦る時間を過ごすよりも、目標に向けて必要なスキルを身につけて自信や心の余裕を得られる時間を過ごして欲しい」という気持ちが、私たちには強くありました。
それがステップアカデミーという形になったのです。
ステップアカデミーの面白いポイント
そこで、まずはご利用者の皆さんから「こういうことを学びたい!」という声が多かった、
事務職や様々な職種で活用できるExcelのスキルアップ講座や、
自分に合った仕事を見つけるための自己理解・自己分析講座などを開講しました。

ここで少しご紹介すると、ステップアカデミーの面白いポイントは、「講師の皆さんが一味違う」というところです。
講師のAさんの講座は、このような話からスタートしました。
「私に講師、させていただけないでしょうか。
実は私、高卒で就職してから6回も転職していまして…自分なんか社会の役立たずだ、とどん底の時期もありました。でも前職のIT企業でプログラミングスキルをゼロから身につけて、その会社で5年頑張って。今はフリーランスのプログラマーをしているんです。
学歴にも経歴にも自信がなかった自分でも、少しずつスキルを積み重ね、今は仕事が楽しいと心から思えるんです。
だから、正直私に何が教えられるか不安なのですが、自分も辛い経験をしたからこそ、若い皆さんの力になりたくて。あの、講師が難しかったらご利用者の皆さんの相談相手でも大丈夫です!」

講師のBさんは、講座後にいつもこのような声を受講した方にかけてくれます。
「今日はありがとうございました。自己理解や自己分析というと難しいイメージだったんじゃないでしょうか?
でもこうして、過去・現在のことや将来やってみたいことなどたくさんお話しする中で、一緒に整理できちゃいましたね。
〇〇さん(受講者)のお話を聞かせていただき、とても楽しい時間でした。
家庭環境が悪かったり学校に行きづらい時期もあったなど、大変な経験をされてきましたね。でも今こうして生きているのって素晴らしいことだと思います。
いろんなお話を聞かせていただけて嬉しかったです。
もっと頭を整理したいなどご希望があれば、スタッフの方に言っていただければいつでも時間作りますので、遠慮せず連絡くださいね!就職活動、応援してますよー!」
書きながら思いました、一味ではなく二味・三味違うかもしれませんね。
なんというか、人の痛みがわかったり、自分自身も言えないほどの辛い経験がありながら人生をより良くしたいと頑張っていたり、相手のことを第一に考えてスキルや時間を提供してくださる方しかいません。
「親身に寄り添う」というと安上がりな言葉になってしまいますが、
話すとどこかほっとするような、受講者の皆さんを想う心が豊かな方ばかりです。
ステップアカデミーの新たなスタート
しごとに繋がるスキルアップ講座
2020年4月にはじまり約1年5ヶ月運営してきた中で、たくさんの受講生から今後のステップアカデミーに繋がる様々な声が届きました。

「高校を中退していて専門用語もよくわからないから、自分には無理と決めつけていました。
でもものすごく基本的なところから教えていただけて、はじめてExcelで表を作れたんです。
自分もやればできるかもと少し自信が出てきました。デスクワークも候補にしようかな、って。」
「パソコンに触るのが好きだったので、就活中にITIL取得コースを受講しました。ゼロから丁寧に教えていただけて安心して利用できました。
無事資格を取得して、ITエンジニアの会社に就職しています。
就職まで時間はかかってしまったけれど、スキルが無かったところから手に職をつけられて、結果的に大満足です。
良心的な価格なので、就職後もスキルアップに使っていきたいです。」
…などなど。
このような声から、
「デスクワークで使えるMOSの資格取得サポート講座や、メールに活かせそうな文章作成講座、社内で同僚といい関係を築けるようなコミュニケーション講座など、
新しい講座もどんどんつくっていこう!」
「就活中の人だけでなく、働いている人も使いたくなるような講座もあったほうがいいな。
働いていても受講しやすい時間帯や、格安の定額で1ヶ月受け放題!とかもつくってみよう。」
と新たなアイディアも湧いてきました。

そのアイディアを形にし、学歴・スキルに自信がなくても皆さんのスキルアップに繋げるため、
このたび新たにウェブサイトを開設しました。
また、登録後の受講までの流れをより負担なくするためのアプリケーションも開発しました。
空き時間にスマートフォンでさくっとお申し込みができます。
そして講師もさらにパワーアップ。
もちろん専属スタッフも最大限バックアップし、無料の個別相談で今のあなたに合った講座を一緒に決められたり、受講中の不安や悩みをいつでも相談できる体制を整えています。
本当に役立つものを届けたい

私たちがスタッフ同士でよく確認しているのは、「就職が目標ではない」ということ。
では目標は何か。
それは、私たちのサービスを利用した皆さんが、仕事にやりがいを持って働きながら、経済的・精神的に安定することで、将来に希望を持って生きられるようになることを実現することです。
「仕事にやりがい」と聞くととても大きなことのように感じますが、そんなにたいそうなことではありません。
「この会社で働いてよかった」「自分に自信が持てた気がする」「生きててよかった」
人それぞれに感じてほしいのです。
わからないからこそ使っていただきたい。
できないからこそ、ゼロから学べる。
不安なことが多いのはあたりまえ。不安でいいじゃないですか。
さあ、私たちと一緒にはじめましょう。