ステップアカデミー講座の口コミ一覧

これまで170名以上の方にご利用いただいているステップアカデミー講座。
2021年9月にリニューアルしてからも既に50名以上に受講していただいています。
そこで、受講者の皆さんにご回答いただいた忖度なしのアンケートを大公開!
実際に講座を受けてみた感想、講座を通して得られたもの、受講前後での心境の変化など、リアルな口コミを覗いてみましょう。
社会人基礎 未来の自分を準備する
講師:小池雄一郎
Excelへの抵抗が少なくなった。
★★★★☆ by 20代前半 女性
この講座は無料で受けられるということと、オリエンテーションのような形でビジネススキルを学べるのが自分でも受けやすいと思い、受講しました。
講座では、人を大きく4つのソーシャルスタイルに分けることが出来て、それぞれのタイプはこんな人が好きだということを知ることができて、これから色んな人と関わっていく中で役に立ちそうだなと思いました。
講師の方も明るくて、楽しかったです。
今まで「コミュニケーションとは」とか「自分を知る」というような講座を受けてきて、今回はよりビジネスに寄った内容の講座で、前よりも社会に出て働くということを近くに感じることができました。
今回は初めての複数人での講座であまり話せなかったので、もし次複数人での講座を受けるとしたらもう少し積極的になりたいと思いました。
(2021/12/29)
自己分析講座・自己PRアドバイス付き
講師:岩田磨
複雑な内容もゆっくり教えていただき、完璧に理解できました。
★★★★★ by 10代後半 男性
自分自身のことをもっと知りたい、自己PRの書き方をもっと知りたいと思い、受講しました。
講座は期待以上で、私自身の悩みにも耳を傾け受け入れてくれて、自己分析だけでなく人と向き合うことの大切さを知ることができました。
学んだことをもっと深堀りしたくて時間は短いと感じるくらいでした。
少しずつ何かへ挑戦して行けるように、講座で学んだ自己分析を少しずつ生かしていきたいです。
また、自己分析で見えてきたチャレンジ精神と苦手を克服する強みをもとに、就活・就職にも生かしていきたいです。(2021/12/8)
仕事で出番が多いエクセルの基本操作から簡単な関数まで!Excel入門
講師:丸橋一弘
Excelへの抵抗が少なくなった。
★★★★★ by 20代後半 女性
転職先が事務職で、少しでもExcelができるようになりたかったため受講。
講師の方はとてもいい方で、私が知ってるところを省いてくれて、余った時間を範囲外のピポットテーブルの費やしてくれた。
大変分かりやすかった。
受講後はExcelへの抵抗が少なくなり、自分でも表など色々と作ってみようという気持ちになった。(2021/12/8)
【オンライン】未経験からHP作成! Webクリエイター能力認定試験スタンダード対策
講師:東田大輔
複雑な内容もゆっくり教えていただき、完璧に理解できました。
★★★★★ by 30代前半 男性
以前HTMLとCSSに触れたことがあり、深く知りたいと思ったため受講しました。
講座では、複雑な内容ですがゆっくりしっかりわかりやすく教えてくださいました。
HTMLタグの意味がわかり、完璧に理解できました。
今後は学んだことを活かし、新たにWebサイトの製作に挑戦していきたい。(2021/12/7)
就職・転職活動する前に…プレ自己分析:「働く」を考える
講師:中伏木葵
自分を見つめ直すいいきっかけになった。
★★★★☆ by 30代前半 女性
就活パートナーに勧められたため受講。
講師は話しやすくていい人だった。
働くこと・就職活動について学んで、自分を見つめ直すいいきっかけになった。
1時間の講座は短く感じて、講座が終わった後には、これから頑張ろうと思えた。
コミュニケーション力や就職活動におけるマナーなども学んでいきたいと思った。(2021/11/25)
対面が苦手なあなたへ【コミュニケーションの準備運動】少人数編
講師:嘉陽沙織
コミュニケーションを取る上で自分が気にしていたことは、相手はあまり気にしていないと学んだ。
★★★★☆ by 20代前半 女性
前回無料の講座を受けて、もっとコミュニケーションについて知りたいと思ったから受講した。
2回目ということもあって変に気を張らずにリラックスして受講できて1回目よりも楽しめた。
講座中は自分が思っていることをなるべく伝えようと気をつけた。
コミュニケーションを取る上で自分が気にしていたことは、相手はあんまり気になってないということを学んだ。
今後はコミュニケーションを取る上で相手に質問を沢山してみようと思った。
どうやったらスムーズにコミュニケーションが取れるかも学びたい。
講座中は講師の方に言われたことだけメモを取るのではなくて、自分でも積極的にメモを取るようにしたい。(2021/11/24)
自己分析講座・自己PRアドバイス付き
講師:岩田磨
書き方や伝え方一つで大きく変わるのだと実感でき、自分の視点以外で客観的に見つめ直すことが大事なんだと気付くことが出来ました。
★★★★☆ by 30代前半 女性
転職を検討しており、履歴書・職務経歴書のブラッシュアップ、自分の強みが何かを知りたかったので受講しました。
とても分かりやすく丁寧に職務経歴書の書き方や今後の転職に向けてどう行動するべきかを説明してもらえたところが良いと感じました。
気さくに接して頂き、特に緊張せず講座を受講できたことも良かったです。
職務経歴書の書き方と自己PR、強みを言語化して頂いたことがとても学びに繋がりました。
今までの経験とスキルでも書き方や伝え方一つで大きく変わるのだと実感でき、自分の視点以外で客観的に見つめ直すことが大事なんだと気付くことが出来たと思います。
丁寧にしっかりと教えて頂けたので、講座を通して分からなかったことや難しく感じたことは特にありませんでした。
キャプチャーを通して職務経歴書の書き方を教わりましたが、メモが取り切れないといったことがあるので、作って頂いた資料を頂けたりするのであれば今後頂きたいなと思います。
働きながら転職を目指していく上で自己応募を中心として考えていましたが、面接の予定なども自身で管理しなくてはならないということは効率的ではなく、エージェントを利用して求職した方がいいというアドバイスを頂き、私自身も働きながら仕事を探す上で見直した方がいいのでは?と考えていたり、強みもわからないままに職務経歴書を機械的に作ったりしていたので、今後はエージェントの力も借りながら、強みを生かして仕事探しが出来るのではと思いました。
迷っていたり悩んでいる部分のアドバイスをいただいたので、前向きに転職について検討しようと感じたところが受講前後の心境として変化したと思います。
今回の講座は資料が不要とのことで用意をしていませんでしたが、次回同じような講座を受講する場合は事前に自身で作成した資料などを用意しておき、講師の方に見て頂くor自身で教えて頂いた部分を資料にメモするなどして効率的にしようと思います。
今後は面接に向けての準備などを学びたいと思いました。(2021/11/23)
プログラミングの基礎も学べる!JavaScript入門講座
講師:東田大輔
自分でやってみることで、他の興味のあることや必要な分野に気づき、今後に繋がっていくと思う。
★★★★★ by 20代前半 女性
プログラミングの基本を学ぶために受講し、今回はsetTimeoutの秒の記述の仕方とローカル変数とグローバル変数を学んだ。
飛ばさずにひとつひとつ細かく説明してくれる点が良い。
これまでやってきたCSSがJavaScriptで(多少変化させて)使用できるので、基礎として必要な知識だと改めて感じた。
自分で制作してみることで、他の興味のあることや必要な分野に気づき、今後の学習に繋がっていくと思う。
今回も期待以上だった。(2021/11/19)
自己分析講座・自己PRアドバイス付き
講師:岩田磨
自分に合った環境の良い職場を探すきっかけになってすっきりした。
★★★★☆ by 20代前半 女性
自分に合う職業を知りたかったため受講。
おかげで興味のある職業が見つかった。
講座は楽しかったし、質問形式で私のことを理解しながら進めていただいたところが良かった。
自分に合った環境の良い職場を探すきっかけになったのですっきりした。
今後は岩田さんに教わった自己PRを書けるようにする。(2021/11/17)
対面が苦手なあなたへ【コミュニケーションの準備運動】マンツーマン編
講師:嘉陽沙織
受ける前は半信半疑だったけど凄くためになったし、また同じ講師の方の講座を受けてみたいです。
★★★★★ by 20代前半 女性
コミュニケーションをとることに苦手意識があるから受講しました。
優しい雰囲気でとても話しやすく、こんなにいい講師がいるのかと思えました。
受ける前は半信半疑な感じだったけど、受けてみて凄くためになったし、また今回の講師の方がやる講座があったら受けてみたいと思いました。
「話さなくちゃいけないと思うのではなく、話したいと思える人を見つけてみる。相手がどんなときに笑顔になるのか観察してみる」っていうのが自分の中で凄く腑に落ちた気がします。 これからこのことを意識したいです。
マンツーマンも良かったけど、複数人でコミュニケーションをとれるような講座を受けてみたいです。
今回スマホで受講していて、スマホを置く位置とか即席で作った為、メモが取りづらかったり、画面が見えずらかったのでもう少しzoomをする環境を整えたいと思います。(2021/11/09)
何から学べば良いか定額制塾長に相談 オリエンテーション
講師:東田大輔
IT業界は全くの未経験なので、どれから勉強を始めれば良いのかというのは非常に参考になりました。
★★★★★ by 30代前半 男性
全く未経験ですがIT業界に興味があり受講しました。
業界がどんなプログラミング言語を使っているか、分かりやすく説明してくださりました。
どれから勉強を始めれば良いのかというのは非常に参考になりました。
エクセルの勉強が終わったら、Javaの勉強をしてみたいと思ってます。
受講してからは、勉強だけじゃなく、資格を取ることを目指すのも視野に入るようになりました。
今後は環境を揃えて地道に勉強したいと思います。
その際、講座も活用しようと思います。
とりあえずMOSを取りたいです。(2021/11/08)
基礎英会話【初心者~初級】 ~外国人とコミュニケーションをとる仕事がしたい方へ~
講師:松尾祐佳
優しく丁寧にひとつひとつ分解して説明してくれて、色々と思い出したり、新しいことを覚えられた。
★★★★☆ by 20代後半 女性
優しく丁寧にひとつひとつ分解して説明してくれた。
雑談を交えて心をほぐしながら対応してくれる。
単語そのものや表現の仕方、会話で使える表現、ニュアンスなどを学んだ。
色々と思い出したり、新しいことを覚えられたなという気持ち。
事前に単語や表現を思い出せるように軽く勉強しておいたり、簡単な事でいいから中学英語ぐらい復習しておくと、もっと有意義な時間になるとは思う。
次回の講座も楽しみにしています。(2021/11/08)
何から学べば良いか定額制塾長に相談 オリエンテーション
講師:東田大輔
分かりやすく教えてくれると確信できる人で、共感出来ることが多く、東田さんの他の講義も参加してさらに学んでみたいと思いました。
★★★★☆ by 20代後半 男性
IT業界の話をざっくり聞きたかったので受講しました。
IT業界に携わる人のロードマップといいますか、働く際のイメージが幾分具体的になったと思います。
講師の東田さんは気さくな人柄を感じました。
およそ1時間の講義ではありましたが、その短い時間でも気軽に質問ができ、分かりやすく教えてくれると確信できる人でした。
個人的なお話をしてくださったのですが、考え方や価値観に共感出来ることが多く、東田さんの他の講義も参加してみたいです。
Java Scriptなどはさらに学んでみたいと思いました。
おおよその説明が終わり、質問時間が設けられていて色々質問させてもらったんですが、尺が余り沈黙の時間が結構ありまして、少し困りました。
終わった後にもっとこれ聞いとけばよかったと思ったのですが、講義の時には浮かばなかったので、もう少し場をリードして欲しかったです。
講義の順番などは、例えばJavaの第一回は何月何日開催などの情報を分かりやすくしてほしいです。
今後ITパスポートやMOSなどの具体的な資格を取って、IT全体に詳しくなりたいです。(2021/11/07)
何から学べば良いか定額制塾長に相談 オリエンテーション
講師:東田大輔
未経験で転職した為少しでも知ろうと受講。学んだ方が良いことを知れた。
★★★★★ by 20代前半 女性
未経験でIT企業に転職した為、少しでも知ろうと思ったから受講した。
聞きやすく、座学でも眠くならなかったし、期待以上だった。
インフラエンジニアで学んだ方が良いことを知れた。
今後いろいろな講座を興味がある事から受講してみようと思った。
特にExcelやプログラミングなどを学んでみたい。(2021/11/06)
もうパソコンが怖くない!ゼロからはじめるパソコン入門
講師:東田大輔
受講のきっかけは、事務の仕事に興味があるけどパソコンはできないから。
★★★★☆ by 10代後半 女性
受講しようと思ったきっかけは、事務の仕事に興味があるけどパソコンはできないから。
パソコンの基本操作だけじゃなく、体験談を話してくれたところが良かった。
ちょっとパソコンに興味でたからExcelについて学びたい。(2021/11/05)
オンライン面接に差がつく「画面越しコミュ力」エクササイズ_30分体験版
講師:山本ノブヒロ
受講後には自信が持てるようになったので、今後さらにトークスキルや振る舞い方を学びたい。
★★★★☆ by 10代後半 男性
自信を持って面接、面談に臨めるように受講した。
フレンドリーで楽しく、分かりやすく教えてくれるいい講師だった。
Web面接の際には内容はもちろん、下準備も大事だということが学びになった。
受講後には自信が持てるようになった。
今後さらにトークスキルや振る舞い方を学びたいと思った。(2021/11/05)
オンライン面接に差がつく「画面越しコミュ力」エクササイズ_30分体験版
講師:山本ノブヒロ
勧められて受けてみたら、面白くていい講師だった。
★★★★☆ by 10代後半 女性
勧められて面白そうだと思い、気になったから受けてみた。
発声練習が特に学びになった。
講座はちょうど良い長さで、内容も期待通りだった。
面白くていい講師だったので特に改善してほしい点はない。(2021/11/05)
対面が苦手なあなたへ 【コミュニケーションの準備運動】マンツーマン編
講師:嘉陽沙織
具体的にどうしたら不安が取り除けるか分かったので、不安が解消されました。
★★★★★ by 20代前半 女性
就職先が決まり、入社後にうまく人間関係を築けるか、馴染めるか、不安だったので受講しました。
ゆっくり私のペースにあわせて話してくださったので、お話ししやすかったです。
コミュニケーションをとるうえで、自分にも質問を投げかけるというお話がとても参考になりました。
頂いたアドバイスを実際に活用できるよう今から少し実践してみようと思います。
具体的にどうしたら不安が取り除けるか分かったので、不安が解消されました。(2021/11/05)
就職・転職活動する前に…プレ自己分析:「働く」を考える
講師:中伏木葵
服装や社内の人との適切な距離感についての疑問が解消され、入社前の不安が軽減されました。
★★★★★ by 20代前半 女性
オフィスカジュアル(服装)について聞きたいことがあったため、受講することに決めました。
心配性なので、服装についての疑問が解消されたこと、社内の人との適切な距離感についてお聞きできたことが良かったです。
この講座を受けなければ、学校で人間関係を築いた時のような距離感で接するところだったので、入社前に適切な距離感を知れたのが大きかったです。
入社前の不安が少し軽減されました。(2021/11/04)
対面が苦手なあなたへ 【コミュニケーションの準備運動】マンツーマン編
講師:嘉陽沙織
実践的な場面で使えるコミュニケーションの方法を教わり、自信を持っても大丈夫だと思った。
★★★★★ by 20代前半 女性
就活本格始動に向けてコミュニケーションの勉強をしておきたかったから、また、コミュニケーションに自信がなかったから受講した。
こちらのアウトプット、インプットの時間のバランスがちょうど良かった。
講師の方の説明がとても分かりやすかった。
講座時間は良い意味で短く感じ、時間が本当にあっという間に過ぎた。
また、コミュニケーションの取り方において具体的な例をあげてもらい、あなたならどういう風に返しますか?こんな風な返し方もありますよ、などと言ったふうに実践的な場面で使えるコミュニケーションの方法も教えていただいた。
今回の講座の内容以外にも、私がアウトプットの際にした話を広げてくださり、そこから私の性格について、また、ストレス解消の方法の一つも教えてもらった。
これまでのように我慢しすぎず、自分と向き合うことを増やしていこうと思った。
わがままになろうと思った。
自信を持ってコミュニケーションをとっても大丈夫だと思った。(2021/11/01)
「お題にボケる「大喜利メソッド」で「自己表現力」向上講座」
講師:山本ノブヒロ
職探しのプラスイメージになった!
★★★★☆ by 20代後半 女性
2回目の参加者もいたが慣れた感じではなかったので、初心者でも参加しやすくておもしろかった。
人生でやっている事は、なるべくいいものを提案する探究のゲームだと学んだ。
面白いは気づきをくれる人 、共感性×意外性=オモシロということで、面白いもののヒントを知りたいなと感じた。
自発性がない点が悪いと思っていたが躊躇って言わない事は悪いことではないことを知り、なるべく良いものをテーマにしようと職探しのプラスイメージになった。(2021/10/29)
未経験からHP作成!Webクリエイター能力認定試験スタンダード対策
講師:東田大輔
理解するまでに時間がかかったが、自分でやってみたい意欲が湧いた。
★★★★★ by 20代前半 女性
わからないところをそのままにせず覚えやすい言い方を話してくれる。
教えて貰ったことを活かして復習していきたい。
理解するまでに時間がかかったが、自分でやってみたい意欲が湧いた。
一週間に一回ずつなら、毎日復習をしていきたいと感じた。(2021/10/29)
自己分析講座
講師:権堂千栄実
他の受講者と画面越しでも会えたことで、めげずに頑張ろうと思いました!
★★★★☆ by 20代前半 女性
例えが分かりやすかったです。
経験者になる方法が入社する前にもあることを知りました。
一緒に受講した方と画面越しではあったけども会えたことで、めげずに頑張ろうと思いました。
今後受講する時は、自主勉をしてそこで分からないことがあれば講座で質問して補うような体勢でいようと思います。(2021/10/28)
プログラミングの基礎も学べる!JavaScript入門講座
講師:東田大輔
一つ一つ丁寧に進めてくれる点が良かったです。
★★★★★ by 20代前半 女性
わかりやすい例えを入れたり、今まで習ったことを織り交ぜて、一つ一つ丁寧に進めてくれる点が良かったです。
今回は読み込む順番通りにJavaScriptを記述することが学びになりました。
最初の頃と比べて、キーボードを打つ速さが上がったことに気づいて、プログラミングが少しずつ身に付いてきたと実感できるようになってきました。(2021/10/27)
自己分析講座
講師:権堂千栄実
講師の方は話しやすく、気軽に受けられた。
★★★★☆ by 20代後半 女性
講師の方は話しやすく、気軽に受けられた。
受講前は自分中心に仕事を探すのを無意識に忘れていたけど、人は好きなことしかできない点を自覚した。
また、視野を広げるって発想が失われていたので、業界研究含めながらやってみようかなとも思えた。(2021/10/27)
未経験からHP作成!Webクリエイター能力認定試験スタンダード対策
講師:東田大輔
難しいけど知れば楽しい!期待以上だった!
★★★★★ by 20代後半 女性
終始マンツーマンだったので、どこが出来ないか聞いてくれた。
わかりやすく教えてくださって、期待以上だった。
CSSがいきなり難しくなったけど、みんなが通る道らしい。
コードをしっかり頭に叩き込み、繰り返し復習をしようと思う。
HTMLとCSSごっちゃになってきてい難しいけど、知れば楽しい。
CSSで装飾を施してよりHPらしくなった。
形になってきて嬉しいという気持ちが芽生えた。
もっと復習しよう!!という気になった。(2021/10/26)
伝わる!わかる!これが基本のコミュニケーション〜聴く編basic〜
講師:堀井悠
自分に対して否定的なところがあったけど、無意識に出来ている点を自覚できました。
★★★★★ by 20代後半 女性
話し方講座はよくあるものの、聴き方の講座はあまり見かけたことがなかったので、受講してみました。
講師は話し方がハキハキとしていて、エネルギっシュさを感じるいい方で、次の講座も受けてみたいと思いました。
自分に対して否定的なところがあったけど、コミュニケーションが無意識に出来ている点を自覚できました。
自分が社会人になっていて経験があるからなのもありますが、ある意味で自分を振り返れた面がありました。
聴き方を極めていこうかなとも思えました。(2021/10/26)
未経験からHP作成!Webクリエイター能力認定試験スタンダード対策
講師:東田大輔
HTMLの面白さとコードの難しさを学び、たくさんのことを教えてもらった!
★★★★★ by 20代後半 女性
パソコンの環境下が良くなかった中で何度も繰り返し教えて下さいました。
また、決して諦めない力強さがあり、より環境に負けず頑張ろうと思いました。
HTMLの面白さとコードの難しさを学び、たくさんのことを教えてもらったので復習しないと忘れてしまう、と感じました。(2021/10/22)
ゼロからWebサイト作成が学べる!WordPress体験
講師:染谷健
受講前はついていけるのか心配で緊張しすぎていたが、話しやすくてこんなにいい講師がいるのかと思えた。
★★★★★ by 20代後半 女性
講座の詳細にWordPressを触った事がなくても大丈夫と書いてあったので申し込んだが、受講前はついていけるのか心配だった。
緊張しすぎて体が固まっていたが、講師は落ち着いていて話しやすく、こんなにいい講師がいるのかと思えた。
WordPressは単語を覚える必要がなく簡単な方なので、自分で作成しまくりたいとも思った。
テキストを見ないで感覚で掴めるようにしたいと思った。(2021/10/22)
対面が苦手なあなたへ 【コミュニケーションの準備運動】マンツーマン編
講師:嘉陽沙織
仕事に対して不安がありましたが、恐れすぎずに取り組んでみたいという気持ちになりました。
★★★★☆ by 20代後半 女性
今後のキャリアを考える上で嘉陽さんの経験を参考にさせていただきたいと思い、また、コミュニケーションの取り方に対して不安があったので学びたいと思い、受講しました。
私から質問させていただいた内容に一つ一つ丁寧に答えていただいたのでありがたかったです。
コミュニケーションの取り方のお話も参考になりました。
今後のキャリアを考える上で、仕事をしながら考えた方が良い点ややってみた方がいい行動がわかりました。
次の仕事に対して不安がありましたが、次のキャリアを考える為のステップとして、恐れすぎずに広い視野で取り組んでみたいという気持ちになりました。
今回の受講で学んだ、結論ファーストで話す話し方を今後の受講の際も意識したいと思っています。(2021/10/21)
Webページを作ってみよう!学習方法も学べる!HTML・CSS体験
講師:丸橋一弘
予習してもピンときませんでしたが、思ったより踏み込みやすい印象でした。
★★★★★ by 20代 女性
講座内容に初級、初心者向けと書いてあったため受講を決めました。
HTMLとCSSの単語の時点で凄く難しいように聞こえ、一応事前にYouTubeでどういったものなのかサクッとは見たもののいまいちピンときませんでした。
でも今回1対1でやったのもあったからかもしれませんが、思ったよりまだ踏み込みやすい印象がありました。
講師は以前受講したこともあり、2回目では親近感を持って話せました。
基本HTMLではスペースキーでなくtabキーを押した方が良いこと、プログラムがスペースキーを使うと動きが変わるとのこと、 覚えるには一年はかかるとのこと、 作るということは確認作業が大事ということ、パクって覚えるのもありということを学びました。(2021/10/21)
仕事で出番が多いエクセルの基本操作から簡単な関数まで!Excel入門
講師:丸橋一弘
サクサクと進まずゆったりしていたのが良かった。
★★★★★ by 20代後半 女性
サクサクと進まずゆったりしていたのが良かった。
Excelは出来すぎたら上司にすごく頼られ、新しい仕事をまわしてもらうことが多くなるということを学んだ。
パソコンの資格について、なんとなくこれあったら良いかなぁって漠然だったのが、この資格に挑戦してみようかなとも思えた。(2021/10/21)
プログラミングの基礎も学べる!JavaScript入門講座
講師:東田大輔
丁寧に細かく、例え話を交えて解説をしてくれました。
★★★★★ by 20代前半 女性
講師の良かった点は、丁寧に細かく、例え話を交えて解説をしてくれるところです。
記述する前に文章化や図式化してわかりやすく置き換えることを学びました。
受講前は構文を習った通りに覚えることで習得できると考えていましたが、基本的な書き方や使い方を理解することで、他でも応用できる勉強のやり方への意識が変化しました。
習ったものを使って何かを作ってみようと思います。(2021/10/21)
未来のキャリアプラン作成講座
講師:権堂千栄実
前向きに自分の好きなものに対して目線を向けられました。
★★★★★ by 20代前半 女性
こちらの話を聞いてそれに合わせて話すことを変えてくださるので、気難しく感じず話せました。
性格は変わらないと言う人は周りの環境の影響を受けている、 人が何かを話すのはその人の経験が土台、 エゴグラムは数字が多いのは出番が多い、という例えがわかりやすかったです。
自分の思い込みに対する心境を実感しました。
これ出来ないし、どこ行っても自分じゃだめだし、とかがありましたが、前向きに自分の好きなものに対して目線を向けられました。
今後、未来マップを作ろうかな、と思いました。
何をしている自分が楽しいのか、飽きずに続けられる物を探すためのルーツを探そうと思いました。(2021/10/17)
就職・転職希望者のための自分に合う企業の見極め方講座
講師:臼井成美
転職に対して前向きに考えられなかったが、新しい視点を持てました。
★★★★★ by 20代 女性
話しやすいいい講師でした。
自分が何を大事にしたいかわかっていないので、企業の面接に受かるのが目的で無意識に企業が求めている人物像を演じようとしていた点が自分にあったことに講座を通して気付けました。
会社に入ったらそれをやりたいかは関係なく、やっていく気持ちしかなかったので転職に対して前向きに考えられなかった要素がありましたが、どんな経験をしたいかという新しい視点を持てました。
今後、講師の愛用しているカードを使って、自分の考えを短くわかりやすく相手に伝えられるようにしようと思います。(2021/10/17)
基礎英会話【初心者~初級】 ~外国人とコミュニケーションをとる仕事がしたい方へ~
講師:松尾祐佳
丁寧に楽しく教えてもらい、苦手意識が改善されました。
★★★★☆ by 20代後半 女性
丁寧に楽しく教えてもらった。
わからないことがないかよく確認してくれた。
単語ではありますが会話ができた。
未来形等答え方を教えてもらった。
少し英語の苦手意識が改善されました。(2021/10/17)
自己分析・理解-自分の一番の理解者になろう!-
講師:竜田遼
自分では気づかないことを指摘してもらえて、私にもいいところあるかもと思えた。
★★★★☆ by 20代後半 女性
自己PR文が思い浮かばなかったから受講しようと思った。
講師は話しやすい人で、自分では気づかないことを指摘してもらえた。
私にもいいところあるかもと思えた。
自分に自信を持って生きていたいので、ポジティブに自分を受け入れられることも学びたいと思った。
講座時間が短いので30分くらい増やしてボリュームをつけて欲しい。(2021/10/16)
基礎英会話【初心者~初級】 ~外国人とコミュニケーションをとる仕事がしたい方へ~
講師:松尾祐佳
講師が同年代だったので、自分ももっと努力しないと!と思える機会を得られてありがたかったです。
★★★★☆ by 20代後半 女性
とても簡潔にわかりやすく進めてくれて、都度こちらがわからないところや困っているところがないか確認してくれました。
講師に全く非はありませんが、同世代(なんなら年下)なので、自分はこちらの講座活用してる場合じゃなくてもっと努力しないとなって、お恥ずかしいという気持ちになると同時に純粋に尊敬しました!
こういう機会を得られるのはありがたいことです。
自分のレベル感が分からないので(自分である程度予習する等把握しておくべきなのですが)、レベル感把握テストみたいなものがあるといいなと思いました。
ただ、英語教室ではないし、別のお仕事がある中で用意してくださっているものですし、内容としては充分すぎるので、そこまで必要だとは思いません。
講師のプロフィールを見て、プレゼン資料の作り方なんていうのも知れたら今後の人生ずっと役立ちそうだなと思いました。(2021/10/10)
就職・転職活動する前に…プレ自己分析:「働く」を考える
講師:中伏木葵
考えは変わっていって当たり前なので、仕事を変えても大丈夫という考えが励みになった。
★★★★☆ by 20代前半 女性
講師は話が分かりやすく、優しかった。
自己分析の方法として、毎日日記を書くように、嬉しかったこと、嫌だったことを書いていくのが楽しそうだと思った。
また、自分の考えは変わっていって当たり前なので、仕事も変えても大丈夫、自己分析はずっと続けていくものというのも勉強になった。
またその考えが励みにもなった。
ちょうど良い長さだったが、こちらのアウトプットをさせてもらえる時間があまりなかった。
講座の初めと終わりに行われる儀式のようなものが不思議だった。
自己分析以外にも企業や仕事についてさらに学びたいと思った。(2021/10/10)
プログラミングの基礎も学べる!JavaScript入門講座
講師:東田大輔
面白く楽しく教えてくれて、こんなにいい講師がいるのかと思えました。
★★★★★ by 20代前半 女性
ところどころに面白さを混ぜて楽しく教えてくれて、こんなにいい講師がいるのかと思えました。
プログラミングの基礎的な考え方を学べたので、他のプログラミング言語も学びたいと思いました。
講座内で教わったことを復習するだけではなく、実際に自分でコードを書いてみて、新たに出てくる疑問点を積極的に見つけていくことで、より深い学びになるのではないかと思います。(2021/10/07)
何から学べば良いか定額制塾長に相談 オリエンテーション
講師:東田大輔
自分が今やるべきことが明確になった。
★★★★☆ by 20代前半 男性
目的別に講座の順番を紹介してくれて、その根拠も未経験でもわかりやすいようになっていた。
これからに必要なスキルが明確にされていて、自分が今やるべきことも明確になった。(2021/10/06)
伝わる!わかる!これが基本のコミュニケーション〜聴く編basic〜
講師:堀井悠
ビジネスコミュニケーションスキルが高くなると安心して働くことができると思いました。
★★★★★ by 20代 女性
とても優しく丁寧に教えていただきました。
「話すことに目を向けがちだが、聞くことが重要。何か提案する時は相手の期待値のラインを測って話すと上手く行くから。 相手が話していない[目的]までさしはかって言葉にすることで、そこまでわかってくれているのか、と相手の心を掴むことができる、信頼してもらえるということ。」 が今までに考えたことのない視点の話でとても勉強になりました。
もっと聞く編もしりたいし、次のステップの話も聞きたいと思いました。
ビジネスコミュニケーションスキルが高くなると安心して働くことができるなと思いました。(2021/10/06)
自己分析・理解-自分の一番の理解者になろう!-
講師:竜田遼】
とても優しく親身に相談に乗ってくださり、転職に関して不安に思っていた事を解消できた。
★★★★★ by 20代後半 女性
とても優しく親身に相談に乗ってくださり、質問にも丁寧に答えてくださった。
自分の中で曖昧にこんな仕事がやりたいと迷っている点を、さらに噛み砕いてより詳細に把握できるようにする考え方を教えてもらった。
また、こういうことを気にするとより納得できる転職ができるよというアドバイスをもらえた。
転職に関して不安に思っていた事を解消できた。(2021/10/06)
何から学べば良いか定額制塾長に相談 オリエンテーション
講師:東田大輔
「興味が学習になる」と教えてくださったので、興味の原動力で動いていきたいと思いました。
★★★★☆ by 20代後半 女性
素人でも理解できる単語で話してくださり分かりやすかったです。
単語を本やネットで見る度に、昨日話してた!と思うようになり、知らない単語から知っている単語になったことが個人的に嬉しかったです。
興味が学習になる、と教えてくださったので興味の原動力で動いていきたいと思いました。(2021/10/05)
プログラミングの基礎も学べる!JavaScript入門講座
講師:東田大輔
毎回授業の最後に貰える言葉が嬉しく、やる気に繋がりました。
★★★★★ by 20代前半 女性
毎回授業の最後に貰える言葉が嬉しかったです。
やる気にも繋がりました。
また、分かりやすかったり面白い例え方などが混ざっているお陰で頭に入ってきやすかったと思います。
問題を日本語に直すと分かりやすくなるという情報がとても助かりました。
全てが初めてだったので難しいなとは感じましたが、一気にわかりやすくなりました。
あとから繰り返して問題を解くときに、ここはあんな事言っていたなと何度かなりました。
繰り返し行うことの大切さを学びました。
Java自体はまだ教材を見ながら何とか出来るところがあるくらいなので学びきれてはいませんが、繰り返すことの大切さを学びましたのでこちらは続けていこうと思います。
あとは問題を日本語に直したりと色々な学び方があると思うので、何かを学ぶときはその問題や情報だけを見るのではなく学び方も調べたり考えて自分に合った勉強方法も見つけていこうと思いました。(2021/10/01)
自己分析講座・自己PRアドバイス付き
講師:岩田磨
元人事担当者ならではの説得力がある話が聞けて、面接への心構えが変わった。
★★★★★ by 20代前半 男性
講座中は自分の従来の自己PRをいつでも見られる状態にしておき、その場で改善点に気付けるようにするなど、気付きを得た際に、すぐ改善や変更を加えられるように準備をした。
元人事担当者ならではの説得力があるため、自己PR、ガクチカなどの改善が納得のいくものになった。
面接官の視点、業界未経験の新卒が見られるポイントなど、ぶっちゃけた話が聞けた。
特に、面接の心構えが変わったように感じる。(2021/09/30)
自己分析・理解-自分の一番の理解者になろう!
講師:竜田遼
単なる面接対策ではなく、私が話した内容を深掘りした上でポイントを教えていただき、大変参考になりました。
★★★★★ by 20代後半 女性
ただ単に面接対策をしていただくのではなく、私が話した内容を深掘りした上で面接に役立つ受け答えの仕方を教えていただいたり、最終面接の場で面接官の方が見ているポイントを教えていただけたので、大変参考になりました。
また、自分が面接を受ける会社で、仕事を通してどのように貢献していきたいかという事をより深くイメージすることができました。(2021/09/27)
Word入門講座
講師:東田大輔
一つ一つ丁寧に教えてくれて、Wordの知識を身に付けられました。
★★★☆☆ by 20代後半 女性
一つ一つ丁寧に教えてくれました。
Wordの知識を身に付けられました。
今回メモを取りながら講座を受けたのですが、そうしていた事で理解を深める事が出来たので今後もそれを継続していきたいと思います。
Excelの基礎も学んで、資格も取りたいと思いました。(2021/09/24)
- カテゴリー
- 受講者のその後