初めて正社員になるあなた。 一緒に基礎力を身につけましょう!

ステップアカデミー講師の方にインタビュー。
今回ご紹介する高橋建二さんは、「noteを使って文章力を付けていこう!」「コミュニケーション能力向上 」「面接&履歴書作成!就職目指そう」といった正社員になるために必要なスキルが学べる講座を行ってくださいます。

高橋建二さん
高校は普通科で、ビジネス系の専門学校に2年間通ったあとに上京して働きながら大学の法学部へ編入学して卒業。
就職は大手食品スーパーで現場職からはじめ、最終的には店舗管理職に従事。
32歳で地元福岡へUターン後、IT業界へ転職。
転職したIT企業で新会社立ち上げ(IT教育と福祉)に従事しながら、父親の子育て支援のNPOにて理事職も兼務。
趣味は子供と遊んだり、旅行へ行くこと。
どんな仕事にも、仕事以外の生活にも役立つスキルをお伝えします
ー担当いただく講座について教えてください
ブログ運営やライティングスキル向上の講座や、履歴書作成や面接練習などを行い就職を目指す講座を担当しています。
アウトプット重視で他者とコミュニケーションを取りながら行ってもらう進め方をさせてもらいます。
ただ話を聞くだけではつまらないので、講座では手や頭を動かします。
対話型、相談をしながら進めるので、わからないや困ったことがあったらすぐに聞いてください!

ー講座への思いを教えてください
専門スキルを上げるよりも、働きだして困らないようにする講座や進め方を基本をしております。
真面目に手を動かすときと、笑いながら皆と進めるときと、バランスをとりながらの講座を考えています。
ー基礎的の部分は、どんな会社に入社しても幅広く役立ちますね!
そうですね。
生活する上で、自己管理や小さなことこそ大切だと感じています。
他人に言いたいことを伝える、気持ちをコントロールする、簡単なことでいうと時間や約束を守るなど。そういったことの積み重ねが重要です。社会で生きるための基礎体力をつけていきましょう!
初心者から学んでも一番効率的に楽しく学べるように工夫しています

―当時の勉強期間やそのエピソードを教えてください
実は当時の勉強期間などはないんです。
若い時は勉強してこなかったので、もし戻れるなら勉強をもっとしたいです。(笑)
働きだしてから勉強することの大切さを知りました。
今やっていることが直接仕事に役立たなくても、考える、頭を使う、何かを覚えるなど、そういったことの積み重ねがのちのち結果として表れてくるものです。
―そんな高橋さんだからこそ伝えられるものがあると思います!
はい、基礎的な力は日々の小さなコミュニケーションで本当に役立っています。
仕事は一人では出来ないので、だからこそ必要な能力だと感じています。
講座でもこの点をお伝え出来ればと思います。
この講座を受講しようか、迷っている方へ

「悩むよりやってみよう!」と思ってください!
始めることで気づくことのほうが人間多いものです。
それに最初は出来なくて当然です。
自転車だって最初は乗れないけど、乗り出したら逆にコケるのが難しいのと一緒です!