人間関係も仕事も、コミュニケーションの基本を学んでスムーズに

ステップアカデミー講師の方にインタビュー。
今回ご紹介する飯尾彰悟さんは営業職として数多くの実績を積んでこられた方です。
これまでの営業経験で培ったコミュニケーションの基本である「聴く」と「伝える」の理解を深められる講座を開催していただきます。
コミュニケーションで人間関係に悩む人や、これからコミュニケーションを武器にして活躍していきたい方にもおすすめの講座です。

飯尾彰悟さん

新卒3年間をWeb系の会社のCSとして過ごしたのち、4年目にソニー生命保険株式会社に転職。
約7年間営業を経験し、延べ700名のお客様のご契約をお預かりする。
現在は、保険の営業を続けながら、いくつかの会社の役員を務める。
新規に夫婦向けのコミュニケーションアプリの開発をスタート予定。

コミュニケーションを上達させて思いやりを持った人間関係を築いていけたらと思います

ーご担当いただく講座について教えてください

仕事をしていくことでほぼ全員が必ずぶつかる壁の「コミュニケーション」についての講座です。
コミュニケーションの基本の「聴く」と「伝える」の双方を、仕組みから学んで頂き、「聴く」と「伝える」の理解を深めていただくことで、日々のコミュニケーションが少しでも円滑になるようお伝えしていきます。

ー講座に込めている想いを教えてください

僕は今まで多くの人とコミュニケーションを取ってきました。
多くの人が、このコミュニケーションへの理解が少ないがために、お互いに傷つけあったり、また、自分を傷つけたりするキッカケになっていると強く感じています。

だからこそ、少しでもコミュニケーションがうまく出来るようになり、お互いに思いやりを持って人間関係を築いていけたらと強く想っております。

コミュニケーションは「相手を理解すること」だと考えています

ー飯尾さんはなぜコミュニケーションの分野を磨こうと考えたのですか?

初めは営業をする上で身につけていました。
「どうやったら契約を多く取れるのか?」を常に考えて、いきついた答えは「相手を理解すること」でした。

「相手を理解するためにコミュニケーションが必要だ」と考え学びを深めていくうちに、「相手を理解するためには自分も理解しないといけない」と知り、更なるコミュニケーションを深めるきっかけとなりました。

今でも変わらず学び続けていますが終わりはありません。
優秀な営業の方から学んだり、コーチングやカウンセラーの方からも学びました。
カウンセリングを学んでいたときは「?」だらけでとても苦労しましたが、おかげでコミュニケーションの本質に気づけたとも思います。

皆様のスピードに合わせてコミュニケーションをとって講座を進めていきます

ー 今回の講座で工夫している点を教えてください

コミュニケーションの講座において、受講していただく方々とのコミュニケーションこそ学びになると思っておりますので、皆様のお話をお聞きしながら進めていきたいと思っております。

ー 受講するとどんな力が身に付きますか?

何より、人間関係において、スムーズに進むことが増えます。
また、仕事においても、「必要なものがわかる!」「相手への要求を正確に伝えられる!」など、スムーズに進めるようになります。

この講座を受講しようか、迷っている方へ

うまく話せることがコミュニケーションではありません。
コミュニケーションに大切なことは別にあります。

僕は口下手と言われる人が、コミュニケーションを学んだことによって周りと素晴らしい関係性を築いていく姿をたくさん見てきました。
ぜひ、講座を受けていただき、成長の一歩を一緒に踏みましょう。

\飯尾さんの講座については、こちらから/