利用規約

本規約はボーダレスキャリア株式会社(以下「当社」という。)が主催する、無料又は有料セミナー「ステップアカデミー」(以下「本サービス」という。)の利用について定めるものです。本サービスの利用を申込みされた方(以下「利用者」という。)は、本規約の内容すべてを確認した上で同意し、また遵守することに同意したものとみなします。

第1条(本サービス)

利用者は本サービスにて受講したいコースを選択し、当社所定の手続を経ることにより、当該コースのコンテンツに参加することができます。

第2条(申込み)

1.利用者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社所定の登録に必要となる情報を当社のお申込みフォームから提供することにより、本サービスの利用の申込を行うことができます。
2.当社は、第1項に基づき申込みを申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、申込みを拒否することがあります。
(1)当社に提供された申込情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)利用者が、本サービス利用に際して、過去に本サービス利用停止措置を受けたことがある又は現在受けている場合
(3)利用者が当社指定の支払方法による支払ができない場合
(4)過去に当社に対する代金の支払いを怠っていた場合
(5)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(6)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合

第3条(利用料金及び支払方法)

1.利用者が本サービスを利用する場合、事前に当社所定の利用料金を支払うものとします。本サービスの利用料金は、別途当社が定め表示するものとします。
2.支払方法は、銀行振込その他当社が指定する方法となります。なお銀行振込の場合の振込手数料は利用者の負担とします。

第4条(利用期間)

1.本サービスの利用期間は、利用者が購入したコースの開催期間とします。
2.利用者が利用期間において、利用者の都合によりコースの満了をしなかった場合であっても、前条の料金の返金は行いません。また、利用者が利用料金の支払いを遅滞した場合、利用者は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
3.利用者が本サービス利用開始日の10日前までに当社の指定する方法にて解約する旨の通知を当社に対して行った場合は、利用者は本サービスを解約できるものとします。なおこの場合、当社は利用者に対し、すでに当社に対して入金された料金の返金を行いません。

第5条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用に際して、以下に定めることを行ってはなりません。
(1)本サービスを利用する権利を第三者に譲渡、使用、売買、名義変更、質権の設定、担保に供すること
(2)当社が提供するコンテンツを、本サービスが予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変などの行為を含む)する行為
(3)当社の営業、名誉、信用、著作権・特許権・実用新案権・商標権及びその他の知的財産権、肖像権、プライバシーなどを侵害すること
(4)違法行為、公序良俗に反すること
(5)本サービスの運営を妨げること
(6)本サービスを直接自己または第三者の営業行為として利用すること
(7)他の利用者、企業、講師及び当社従業員に違法行為を勧誘または助長すること
(8)他の利用者、企業、講師及び当社従業員が経済的・精神的損害、不利益を被ること
(9)一般に開示していない機密情報を詮索すること
(10)当社の従業員への暴言・脅迫行為及びその他当社の業務を妨げること
(11)本サービスの全部または一部を基にしたサービスを提供すること
(12)本サービス内容につき、録音又は録画をすること
(13)本サービスの使用施設における禁止事項をおこなうこと
(14)その他、本サービス運営上、当社が不適当と判断すること
利用者は、前項に違反する行為に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、本サービスからの終了後であっても、すべての法的責任を負うものとし、いかなる場合も当社は責任を負いかねます。

第6条(本サービスの中断および休止)

当社は、以下の事由により本サービスの提供が困難な場合、予告なしに本サービスを中断・休止することができるものとし、この場合、利用者は本サービスを利用できないことに同意するものとします。
(1)天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(2)法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
(3)その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合またはその他やむを得ない事由による場合

第7条(免責事項)

利用者は、以下の条項に定める事項に起因または関連して生じた一切の損害について、当社がいかなる賠償責任も負わないことに予め同意します。
(1)本サービスの利用に際し、満足な利用ができなかった場合(以下の状況を含みますが、これらに限定されません)
①本サービスの学習効果や有効性、正確性、真実性等
②本サービスに関連して当社が紹介・推奨する他社の教材等の効果及び有効性ならびに安全性及び正確性等
③本サービスに関連して受信したファイル等が原因となりウィルス感染などの損害が発生した場合
④本サービス上で提供するすべての情報、リンク先等の完全性、正確性、最新性、安全性 等
⑤本サービス上で利用した第三者のサービスの完全性、正確性、最新性、安全性等
⑥本サービスを受講するための通学中の安全確保や事故トラブル等
⑦本サービスの利用に関して、利用者が本サービスを利用したことまたは利用できなかったことに起因する一切の事由

第8条(著作権等)

1.本サービスにおいて、利用者に提供するテキスト、ファイル・データ等の著作権、商標権等の一切の権利は該当企業、講師または当社に帰属します。これらの一部または全部を許可なく複製、上演、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては送信可能化を含みます)、譲渡、貸与、改変等することは禁止されています。
2.前項に反した場合、民事上の措置(損害賠償等)及び刑事上の措置をとらせていただくことがあります。

第9条(ユーザーに関する情報の収集、解析及び取扱い)

1.当社による登録情報、端末情報等その他の利用者に関する情報の取扱いについては、別途定めるプライバシーポリシーによるものとし、利用者は、プライバシーポリシーに従って当社が当該情報を取り扱うことについて同意するものとします。
2.当社は、利用者が当社に提供した登録情報、端末情報等及びその他の情報及びデータ等を、当社の裁量で、本サービスの提供及び運用、サービス内容の改良及び向上等の目的のために利用し、又は個人を特定できない形での統計的な情報として公開することができるものとする。
3.当社は、利用者が提携サービスの利用を希望するときは、利用者から収集した登録情報、端末情報等、その他当該利用者に関する情報を、当該提携サービスの利用に必要な範囲において、提携パートナーに提供することがあります。

第10条(処分規定)

当社は、利用者が下記のいずれかに該当し、またはそのおそれがあると当社が判断した場合、当該利用者に対して、本サービスの利用の一時停止または停止の処分を行うことができるものとします。また、当社は、本条に基づき当社が行った措置に関連して利用者に損害が生じたとしても一切の責任を負いません。
(1)第5条に定める禁止行為を行った場合
(2)本規約の各規定に違反した場合
(3)本サービスの利用に関し当社または該当企業からの指示等に従わなかった場合
(4)その他当社が利用者による本サービスの利用を不適切と判断した場合
利用者が前項に基づき当社から一時停止の処分を受けた場合であっても、当該利用者の利用期間の延長及び利用料金の返金はいたしません。また、停止の処分を行った場合、当該利用者に対して利用料金の返金を一切行わないものとします。

第11条(無保証および損害賠償)

1.当社は、本規約に明示するものを除き、 本サービスにつき如何なる保証も行うものでもなく、本サービスに事実上または法律上の瑕疵がないことを保証するものではありません。
2.利用者は、本サービスを利用したことに関連して、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合(当社が利用者の利用を原因とする請求等を第三者より受けた場合を含みます。)、当社の請求に従って直ちにこれを補償するものとします。

第12条(サービスの変更または譲渡等)

1.当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更することができるものとします。
2.当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。
3.当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスが移転する一切の場合を含む。)には、当該事業の譲渡に伴い、利用者の本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利・義務および会員登録に伴い登録された情報その他の情報を、当社は当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。

第13条(一般規定)

1.本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、利用者は、当社の定めるところに従うものとします。これにより解決しない場合には、当社および利用者は、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
2.本規約は、日本法に準拠して解釈されるものとします。また、当社、利用者は、本サービスまたは本規約に起因もしくは関連して当社と会員の間で生じた紛争の解決について、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とすることに予め合意するものとします。

2020年3月13日制定
2021年8月12日改定

ボーダレスキャリア株式会社
東京都新宿区市谷田町二丁目17番地
代表取締役 髙橋 大和
03-5227-8890